GR Official Blog
オフィシャルブログ

  • BLOG2022.01.06

    明けましておめでとうございます。

    2022年もジーアールをどうぞよろしくお願いいたします。

    さて、2022年はどのように過ごそうか、目標は何にしようかと色々と考えたところ、その中に「ブログ頑張る」という目標が挙がりました。

    僕らの経験や知識、そして新しく学んだことをもったいぶらずに皆様に共有させていただき、皆様のお力になりたい。

    そんな思いで、頑張って有益な情報を発信し、且つ更新頻度も高めていきたいと思っておりますので何卒よろしくお願いいたします。

     

    さて、今年一発目の記事ですが、

    ジーアールのWeb制作の流れについてです。

    今回は、ご成約いただいた後にどのように制作が進行するのかをご紹介していきます。

    ホームページのリニューアル・新規制作をご検討の方、
    または、すでに弊社とお取引させていただいている方で、「あれ?今って何してもらってるんだっけ?」って忘れてちょっと不安になってしまっている方にぜひお読みいただきたいです。

    では早速いきましょう。

     

    Step1 取材

    取材

    まずは弊社ディレクターとお打ち合わせをさせていただきます。

    • ・目的は何か?
      ・ターゲットはどこの誰か?
      ・どんなデザインにするか
      ・どんなコンテンツを掲載するか
    •  

    上記のようなことを決めていきます。
    この中で一番重要なのはやはり目的は何か?を明確にすることですね。
    この目的が明確になっていないと、その後に決めていくデザインやコンテンツの方向性が全て間違った方向に行ってしまう可能性が大きくなってしまいます。

    目的をはっきりとさせてから、戦略を立て、ゴールまでの道筋を一緒に作っていきましょう。

     

    Step2 デザイン制作

    Web制作

    Webサイト制作の目的が決まったらいよいよデザインの制作に入ります。

    この段階では主に、

    ・コンバージョン(目的達成)につながる導線が作れているかどうか
    ・お店のコンセプトや強みはアピールできているかどうか
    ・純粋に好みか

    を一緒に確認していただきます。

    実際にサイトとして制作することを「コーディング」と言い、デザイン制作の後に行うのですが、なぜこのデザイン制作という工程を挟むのかというと、デザイン段階であれば大きな修正が可能だからです。

    逆に言えば、コーディングに入ってしまうとレイアウトを大きく変えたり、雰囲気をガラッと変えたりすることが難しくなってしまいます。物理的に不可能では無いですが、追加で費用が発生してしまったり・・・。

    なので、このStep2のデザイン制作の段階でStep1で決めた目的が達成できるかどうか、ターゲットに好まれそうかをイメージする必要があります。

    また、純粋に好みかどうかも意外と重要だったりします。

    長く使っていくwebサイトです。自分の好みに合ってないと愛着も湧かず、育てる気になれませんよね。

    だから、ずっと一緒に過ごしていくワンちゃんを選ぶ時のように、webサイトのデザインがご自身の好みに合っているかどうかも判断してみてください。

     

    Step3 コーディング

    コーディング

    デザインが確定したらいよいよこのコーディングという作業に入ります。

    「コーディングって何?」
    という方もいらっしゃると思いますが、安心してください。ご説明します。

    コーディングとは、
    デザインをWebブラウザ上で見える形にするためにソースコードを記述することを言います。

    もっと簡単に言うと、Step2で制作したデザインをサイトとしてインターネット上で見られる形にするということです。

    ここでお客様に確認していただきたいことは、

    ・仕様通りになっているか

    それだけです。

    実は具体的にいうと色々あります。コードがミスっていないかとか、どのブラウザ・デバイスでも同じように表示されているかどうか、など。

    ただ、その辺りの細かい点は制作スタッフが責任持って確認しておりますので、1ユーザーとしてサイトをみていただき、リンクが切れていないか、表示が崩れていないかなどを一緒に確認していただきます。

    このコーディング後の確認が終わったらいよいよ一般公開になります。

     

    Step4 公開

    Web制作

     

    制作が完了し、不具合などのチェックも完了したらいよいよ公開です。

    ここで重要なのが、

    Webサイトは公開してからがスタート

    だということです。

    飲食店で、調理だけして満足しているシェフがいると思いますか?
    お客様に食べてもらい、お金をいただく。
    そしてまた来店してもらう。

    そこまでできて初めて成功と言えるのではないでしょうか。

    Webサイトも同じです。
    作って満足してしまっては意味がありません。

    Webサイト内の記事をアップしたり、SNSで拡散したり、広告を打ち出したり、
    そして集客につなげる。
    運用方法はそれぞれですが公開後もやるべきことはたくさんあります。

    え、そんなたくさんできないよ・・・

    なんて思われたからもいらっしゃると思います。

    大丈夫です。安心してください。
    そんなお客様のためにジーアールが存在します。

    Web周りのこと、それ以外のことでもお任せください。
    SNSの運用方法、広告の運用方法などいつでもご相談承っております。

     

    まとめ

    ご成約後のWeb制作の流れをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

    文字でご説明すると工程は少なく見えますが、実際に制作に入ってみると考えること、決めることが多く感じるかもしれません。

    ただ、考えた分だけ良いWebサイトになることは間違いありません。

    そして、その都度制作スタッフがご説明しながら進めるのでご安心ください。

    お客様が抱える課題に対し、ジーアールがお客様と二人三脚となり解決へと導きます。

    Web制作に関するお問い合わせ、その他広告などの運用についてもお気軽にご相談ください。

     

     

    投稿者プロフィール

    Director
    楽しいこと大好き!面白いこと大好き!そんなジーアールのディレクターです。