-
VOICE 2018年6月29日
居酒屋工房 楽しや 様
今回私たちは茨城県日立市にある「居酒屋工房楽しや」様にご訪問させて頂きました。
アットホームで落ち着いた空間の店内で、お仕事内容やホームページに対する貴重なお話をしていただいたのでご紹介いたします。
また、今回は一部の回答で厳しい声を頂きましたが、このような厳しいご意見だからこそ正面から真摯に受け止める必要があると思いました。頂いた声を糧に、これからもGRはお客様を大切にする会社であり続けます。今後もよろしくお願いいたします。どんなお仕事内容ですか?
居酒屋(サービス業)
お店の売り・・・ママが作る料理【GRスタッフの感想】
オーナー様も優しく、ゆったりとした空間が広がるアットホームなお店です。
日によって変わるお店のメニューはどれもおいしそうなものばかりでした。
とんトマはとてもおすすめです!近くに寄った際は是非食べてみてください。ホームページ導入のきっかけは?
≪集客第一≫
「ぐるなび」と合体して厚みを出したかった。
営業に来られた方に惚れた。【GRスタッフの感想】
HPを持ち家として考えていること、持ち家が有るのと無いのとでは楽しや様に訪れるお客様の信頼度が違う。
そのお考えがとても素晴らしいと感じました。お店の詳細を知りたいときにHPがあればお店の情報を知ることができ、足を運びやすくなります。
また、弊社を選んでいただいたきっかけが、弊社の営業マンと話をしたときに、人柄を知れて、人を信頼して選んでいただけたこと。
そのお話を聞くことができ、誇らしく、嬉しい気持ちになりました!
今後も信用、信頼を勝ち取れる会社を築いていけるよう日々精進してまいります。ホームページ導入後の反応は?
「良い」
・ブログの更新を楽しみにしてくれている。
・楽しや様のHPの「お客様の声」に参加したい。【GRスタッフの感想】
HPに対する向上心がこのような結果として残っているものだと思います。
私共も、HPを有効活用していただき、かつ、良い結果が生まれているというお言葉を聞けてうれしい限りです。
今後も良い結果を生み、より満足していただけるよう、心血を注いで、サポートを行ってまいります。価格について
「非常に高い」
・自分に対する挑戦でもあるため必要だった。【GRスタッフの感想】
時間も労力も惜しまず、高品質なホームページや充実したサポートをどこよりもお得に提供する!というのがGRの強みなだけに、お客様にこのような印象を与えてしまっている事に少なからずショックを感じました。
私達も挑戦する姿勢を見習い、「集客も増えてきたし、GRに全部お願いして良かったよ!」と心からご安心いただけるよう、もっともっと親身になってこれまで以上の最高のアフターケアや提案に挑戦していきます!操作で難しいと感じたことは?
すべてが難しいが、できるまでやります。
【GRスタッフの感想】
HPの更新もご自身で頻繁にされており、流石の一言です!
その向上心と熱意にただただ感動し、僕らも見習う必要があるなと教えていただきました!
今後も操作が難しいと感じることが多くあると思いますので、その際は是非とも弊社を頼ってください!サポートについて
「満点」です。
皆さん親切に対応してくださり感謝しています。【GRスタッフの感想】
ありがとうございます!
このようなお言葉を頂けて嬉しい限りです。
今後は150点、200点を目指して、より満足していただけるようなサポートを心がけて参ります!今後どのように活用していきますか?
・「ブログ」の充実
・「お客様の声」の充実
・フェイスブック、SNSの新規開設
⇒実際のところ、よくわかっていないのが実情です。【GRスタッフの感想】
ご多忙の中、ブログの更新だけでなく、お客様の声やSNSとの連動など新しいことに取り組み、HPを良くしていこうという姿勢が素晴らしいと思いました。今後より良いHPを作るにはどうしたら良いのかという難点が今後も出てくると思いますので、その時は一緒に解決してまいりましょう!アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!
この度はお忙しい中、訪問にご対応いただきありがとうございました。
お二方の人柄の良さ、温かさに引き込まれ、良い時間を過ごすことができました。
普段からホームページをしっかり活用していただいている中で、さらに良くしていこうというお気持ち、お考えなど、感じることができました。今回頂いたご意見や、お気持ちにしっかり応えるために、そして何よりも満足して頂く為に社員一同、慢心することなく日々向上心を持って取り組んでいきますので今後ともよろしくお願いいたします。居酒屋工房 楽しや
代表名 : 目黒 洋子
TEL : 0294-22-5663
住所 : 〒317-0071
茨城県日立市鹿島町1-20-10 鈴木ビル1F -
VOICE 2018年6月29日
おさかな本舗 たいこ茶屋 様
今回私たちは東京都中央区日本橋にある「おさかな本舗 たいこ茶屋」様にご訪問させて頂きました。
店内は非常に活気があり、元気になれるような素敵な空間でした。
お忙しい中丁寧に迎えて頂き、貴重なお話を伺いましたのでご報告させていただきます。どんなお仕事内容ですか?
飲食店
【GRスタッフの感想】
お店の歴史や、現在行われているイベントについて教えていただきまして、ありがとうございます。
お店の特徴の「お刺身食べ放題ランチ」や「ゴールデンじゃんけん大会」はすごく魅力的なイベントだと思いました。
また、朝のガッツ運動や東日本大震災の復興支援活動など様々なボランディア活動に取り組んでいると聞いた時は、とても感動いたしました。ホームページ導入のきっかけは?
自社ホームページがなかった為
【GRスタッフの感想】
「多くのお客様のお問い合わせに対応したい」というお気持ちで導入されたと仰っておりました。
導入後はお問い合わせに対してスムーズに対応できているとのことでしたので、お客様の要望に応えられて非常に嬉しいです。ホームページ導入後の反応は?
見やすい・分かりやすい
【GRスタッフの感想】
お店にご質問いただく内容を、Q&Aとしてホームページに記載したことにより、ホームページの閲覧数が増え、来客数アップにつながったと仰っていただきまして喜ばしい限りです。
また、ホームページがインターネットからの集客に大きく影響していると仰っておりましたので、効果を実感していただけていると思いました。
今後もホームページからの効果を実感していただけるよう、精進してまいります。価格について
初期のソフトで終わると思っていたが、ソフトのバージョンが変わって再リースしたため、月4~5万なので高い
【GRスタッフの感想】
率直なご意見ありがとうございます。ご意見を真摯に受け止め、現在の価格に満足をしていただくために、さらにより良いサポートを行っていきたいと思います。操作で難しいと感じたことは?
ない。修正はほぼお任せしているので
【GRスタッフの感想】
お忙しい中、弊社サポートをご活用いただきまして、誠にありがとうございます。
今後も安心してご利用いただけるホームページをご提供していきます。サポートについて
とても良い!たまに修正速度が遅い。朝言って夕方出来るとか。
今のソフトでずっといきたい。土・日も電話が繋がると良い【GRスタッフの感想】
サポートにお褒めの言葉をいただきまして、誠にありがとうございます。
ご指摘の内容に関しましてですが、現在ご依頼をご確認してから、3営業日以内での対応となっておりますのが、今後はさらにスピードアップしていきますのでもう少々お待ちください。
今後のサービス向上ためサポートチームにご報告させていただきます。今後どのように活用していきますか?
海外や旅行会社向けに発信する方法の強化!!
【GRスタッフの感想】
東京オリンピックで来日する外国人や、旅行会社に向けたアプローチを行いたいという考えは非常に良いと思います。
弊社も東京オリンピックに向けた多国語翻訳のホームページなど新サービスを開始いたしましたので、ご提案させていただきたいと思います。アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!
この度はお忙しい中、インタビューをご対応いただきありがとうございました。
経営に対する考え方や、普段聞くことのできないようなお話をいただけて、非常に嬉しく思います。
また、現在もホームページをかなりご活用いただけている中、様々な意見をいただいて「さらにホームページを良くしたい」という熱い思いを感じました。貴重なご意見をもとに、満足していただけるようなサービス・サポートを提供できるよう、今後も向上心を持って取り組んでいきますので宜しくお願いいたします。
おさかな本舗 たいこ茶屋
代表名 : 井上 祐輔
TEL : 03-3639-8670
住所 : 〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町2-3-2 セントピアビルB1 -
VOICE 2018年6月29日
東日本橋かどわき 様
今回は、東京都中央区にある和食・日本料理を扱っている「東日本橋かどわき様」にご訪問させて頂きました。
素敵な玄関を通ると明るく温かみのある店内に案内してくださり、御代表がご丁寧に迎えて下さいました。
時間の流れを忘れてしまうような、落ち着ける空間でたくさんの素敵なお話をお伺いしたのでご紹介させていただきます。どんなお仕事内容ですか?
飲食(和食)
技術職【GRスタッフの感想】
修行時代のエピソードや飲食店の経営について、 お話いただきありがとうございます。
インタビュー中にいただきました「努力は買ってでもしろ」というお言葉ですが、 オーナー様の修業時代のお話などお聞きし、改めて努力は大切なことと実感いたしました。どの業種においても「努力は大切」ということは一緒だと思いますので、 わたくし達も自分と会社の成長のために精進していきます!ホームページ導入のきっかけは?
Yahooロコがなくなり、その時にGRさんと出会いました。商品の説明が楽になる。
【GRスタッフの感想】
Yahooロコのサービス終了と同時に、ホームページの導入をしていただきありがとうございます。
「ホームページをお店の商品説明に利用し、お客様へのご説明が楽になった。とても満足している」とお声をいただきすごく嬉しいです。
ホームページのデザインにも満足していただいているとおっしゃっていただけましたので、弊社デザイナーにもお伝えさせていただきます。ホームページ導入後の反応は?
ホームページだけの時は少しわかりづらいですが、 インスタグラム、Facebook、ブログをやり、少しアクセスが上がりました。ホームページはいつも褒められます。
【GRスタッフの感想】
ホームページの制作後、さらにビジネスブログを導入していただき、 集客につながったというお話をしていただき、わたくしたちの自信につながりました。また、効果につながるホームページを制作させていただいたことを、大変嬉しく思います。価格について
ちょっと高い? 高くもないかもしれないですが、安くはないです。
【GRスタッフの感想】
率直なご意見ありがとうございます。
ご意見を真摯に受け止め、価格に見合うサービス、 それ以上の価値を提供して満足していただけるように日々努力いたします。操作で難しいと感じたことは?
自分では操作をしていないし、できません。
【GRスタッフの感想】
ご自分ではパソコンが苦手で操作はできないけど、サポートを利用してホームページを 活用しているとおっしゃっていただき、ありがたく思います。
今後もパソコンの操作が苦手な方でも、ご利用いただけるホームページをご提供していきたいと思います。サポートについて
サポートはすばらしい!
【GRスタッフの感想】
サポートをお褒めいただき、ありがとうございます。サポート面には力を入れておりますので、喜びのお声を頂けたのは大変嬉しいです。
今後もより良いサポートを行えるよう、しっかりとサポートチームに伝えさせていただきます!今後どのように活用していきますか?
インスタ・ブログをしっかりやる事。
【GRスタッフの感想】
ご多忙の中、ご自身で頻繁にSNSを更新されていらっしゃって凄いと思いました。
お客様のインスタグラム・フェイスブックなどのSNSをホームページと連動させ、 さらに効果につなげるように良いサービスを提供していきます。アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!
お仕事についてとホームページについて、大変貴重なお話をお忙しい中、沢山お話いただき、ありがとうございます。普段のお仕事に加え飲食業の細かなエピソードもお伺いできて、その思いをホームページへ反映できるようにいたします!
また、東日本橋かどわき 様には「人として」という部分でも多くを学ばせて頂きました。
業種こそ違いますが、こういったプロ意識を忘れることなくお客様に弊社サービスをご提供できるようにいたします。東日本橋かどわき
代表名 : 門脇 信太郎
TEL : 03-3866-0718
住所 : 〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-17-3